
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2008年/アメリカ
監督:ジャスティン・チャドウィック
出演:ナタリー・ポートマン(アン・ブーリン)
スカーレット・ヨハンソン(メアリー・ブーリン)
エリック・バナ(ヘンリー8世)
ジム・スタージェス(ジョージ・ブーリン)
マーク・ライアンス(トマス・ブーリン卿)
クリスティン・スコット・トーマス
ドロドロの愛憎劇がた〜まらん

野心、策略、嫉妬、憎悪・・・そんな言葉がぴったりのナタリー・ポートマンのアン役が小悪魔的な魅力で良かったです。「宮廷画家ゴヤは見た」もそうだったけど、ナタリー・ポートマン、大活躍


一方、スカーレット・ヨハンソンのイメージとはかけ離れて?控えめのメアリーもこれまたけっこうはまり役だったわ〜。姉と違ってぽっちゃりとして野心のない妹のほうが王の寵愛をうけちゃう〜ってところがまぁ〜、よくある事ですよね。
この姉妹、見る前はヘンリー8世をめぐって壮絶なバトルをしちゃうのかとおもったけど、結局、父親や叔父の一家の出世のために使われた駒にすぎなかっただけなのね〜〜


それゆえ男児誕生にこだわる執念はすごい

その話の中心となる国王ヘンリー8世!なんと結婚を6回もしていて、たんなる女好きのエロエロおやじじゃん

でも、でも、でもォ〜〜!ヘンリー8世を演じるエリック・バナがかっこよくて、とてもエロエロおやじにはみえないのが、これまた見ていてなんとも心がそそられる







ヘンリー8世とアンとの間に生まれた女の子が、後の処女王といわれたエリザベス1世というのもなんか納得よね〜。あの女ったらしの父親に懲りたのね〜

2008/10/25 映画館にて鑑賞








Comments
そういえば、
エリザベスは豪華な衣装でしたよね。
今回はわりと地味めでしたが、
ステキな衣装でした!
日本も最近の皇室はなんだかやばそうだけど、
イギリス王室は昔からなんか凄いですよね〜(苦笑
>なぎささん、
わたしもこういう歴史もの大好きです。
赤ちゃんが産まれても・・・
男か女で大変ですね〜(苦笑)
あ、男が産まれてもポイっされちゃったしね(汗)
これは面白かったですよねぇ。
こういうの好きです!
歴史の勉強にもなるし、やっぱり映画は良いですねぇ〜☆
それにしても世継ぎが生まれるまでって王サマも大変かもね(笑)
そういえば「エリザベス・ゴールデン〜」に比べると衣装は地味でしたね。
ヘンリーの王妃キャサリンの衣装の地味なこと、皮肉を込めてブーリン家の娼婦姉妹なんて字幕で出ていましたけど(笑)
映画では、ヘンリー8世が美形のエリック・バナで好感もてたけど。
いづれにしても、イギリス王室は、ダイアナ妃の悲しい出来事があるのに、皇太子はカミラを王妃に迎えた。
昔も今も、何にも変わっていないのが悲しいですね。
せっかく男の子が生まれても・・・
すぐ別の女性にうつっちゃうのもすごかったですね〜〜(汗)
>えいさん、
何もなくてよかったです(激汗)
>migさん、
弟・・・
あんなに仲が良くてかわいかったのに・・・
大変な時代でしたね〜。
>nonさん、
バナの王様、
カッコ良かったですよね〜〜!
実物はボテボテでなんだけどね〜(苦笑)
昔は愛と死は紙一重ですね〜(汗)
いや〜ドロドロでしたわね〜
家族でも姉妹でも、王様に取り入るためには関係無しなんですねぇ。
しかしほんと、バナが格好良くてっ!
実際のヘンリー8世はいかにも絶倫!って感じなのに・・・
私もあんな素敵な王様ならメロメロですわ〜
でも処刑されないようにしないとダメですね・・・(^^;)
おはよ〜う
どこまでが史実なのかわかんないけど
スゴい見応えあるドラマになってたね〜♪
弟はいちばん可哀想。。。
ヘンリー8世、ほんとエロオトコだったね^^;
幸いエリックバナってそんな好色に見えないからバランスよかったかも。
なにもなくてよかったです。
ホッ。
>男児誕生にこだわる執念はすごい
最初はそう思ったのだけど、妊娠すると別に移るってやっぱり根が・・・って思ってしまったわ(^^;
エリザベスの、あの親だから・・・ってなんか納得しちゃいそうですよねw
あの姉妹はブーリン家とその親族の犠牲になったのがかわいそうでしたね〜。
メアリーは新婚だったのに・・・
って、ヘンリー8世に惹かれたのもなんか理解できちゃったりして(汗)
だってエリック・バナなんだもん〜〜(笑)
お家のために娘たちが道具にされたのは、
ムッときましたね〜!
父親なのにー!って。
でもエリック・バナはやっぱりりしい!
>ゆかりんさん、
エロエロヘンリー8世を、
エリック・バナが演じると、
非難できないですよね〜(苦笑)
私は完璧に惹かれてしまったぁ〜〜(笑)
ドロドロした内容でしたが、
イヤーな感じはしませんでしたよね。
出演者の気品があったのかな?!
ある意味争うよう仕向けられたというか、
2人とも男の野心の犠牲になって
しまったようなものですものね。
特に、最初のメアリーは夫にまで
利用されてちょっと可哀相でしたよね。
そうそうヘンリー8世ってエロエロおやじなハズなんですけど、エリック・バナが演じるとそうは見えないんですよねぇ(笑)
ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンがハマってて良かったですね。衣装も豪華でそれぞれの雰囲気に合ってました。
ドロドロしたお話でしたけどイヤーな感じのドロドロさがなかったのは良かったです。実際はどうだったんだろー。
ほんとドロドロでしたよねー。
ナタリー・ポートマンのアン役は新鮮でしたね!
ヘンリー8世をめぐってのバトルというよりは、一族にうまく利用されて
女は道具にされてしまったのが悲劇ですよ。
エリック・バナ、やっぱいい人にみえてしまったね。